12/27~1/6を冬季休暇とさせていただきます。
実績25年、
中古プレハブには
自信があります!!
お見積り、下見無料
お気軽にご相談下さい!
お見積りは、数有る在庫の中からお客様にピッタリの商品をご提案する為最短で2〜3日要します。ご理解の程お願い致します。
京滋プレハブオリジナル:リサイクルプレハブ
大きさ・長さ・高さ自由自在。
屋根未使用使用、壁張替・鉄骨再塗装にてご提供。
新棟の約半額(※当社比)を実現。
また高耐久の手に入れました。
是非ご検討下さい。
部材の中には、現状渡しの物もございます。
(例えば中古床パネル、主観の違いで
ニーズと異なる場合もございます。)
現況使用部材に付いては、事前に十分打ち合わせ致します。
弊社は、エンドユーザー様とのみ販売施工致しております。
業販には対応しておりません。
HP記載の金額は全て本体価格です。
(施工費用・運搬費・レッカー費用・消耗品費用・建築確認申請費用・基礎工事費用は、含んでおりません)
あくまでご参考にして下さい。
都度ご照会内容に応じてお見積り致します。
岡山県津山市にて中古プレハブ倉庫兼作業場を施工させて頂きました。
4間*7.5間 H5340 内部中二階仕様・内部階段仕様です。
施工期間2.5日
本体価格6.000.000(税別)
京都府京田辺市にて中古プレハブ倉庫兼作業場を施工させて頂きました。
5間*8.5間 H5340 内部間仕切り仕様です。
施工期間2日
本体価格4.300.000(税別)
大阪府和泉市にて中古プレハブ倉庫兼事務所を施工させて頂きました。
3間*3間 H5340 内部二階仕様・内部階段仕様です。
施工期間1日
本体価格2.000.000(税別)
愛知県一ノ宮市 中古プレハブ倉庫施工例(建設会社様資材倉庫)
3間*5間 H3560(約5400*9100)
カラー鉄板仕様(弊社中古プレハブ標準外壁)
本体価格 1,650,000円(税別)本体組み立て半日です!
兵庫県明石市中古プレハブ施工例(漁網修理・漁具保管倉庫)
1.5間*4間 H3115 (約3600*7200)
カラー鉄板仕様(弊社中古プレハブ標準外壁)
本体価格 660,000円(税別)本体組み立て半日です!
大阪府大阪市 中古プレハブ倉庫施工例(電設会社様資材倉庫)
2.5間*5.5間 H5460(約10010*4550)
カラー鉄板仕様(弊社中古プレハブ標準外壁)
内部中二階仕様で抜群の収納量力です。
本体価格 3,000,000円(税別)本体組み立て1日です
京都市貸倉庫中古プレハブ施工事例
5間*8間 H6230
高断熱サンドイッチパネル40mm
本体価格 12,800,000円(税別)
京都市電気工事会社様 倉庫兼事務所中古プレハブ施工例
2.5間*4間*2階
コストを押さえ再塗装仕様
本体価格1,600,000円(税別)
兵庫県神戸市機械部品工場中古プレハブ施工例
高断熱サンドイッチパネル40mm
4間*10間*一部H高
本体価格6,400,000円(税別)
岐阜県郡上市中古プレハブ施工例
2間*5間 H2670
中古整備品。施工後DIYにて壁貼り付け予定だそうです。
本体価格 1,000,000円(税別)
大阪府藤井寺市中古プレハブ施工例
3間*5間 H3560
企業様備品倉庫
本体価格1,800,000円(税別)
大阪府東大阪市 企業様保管庫特注サイズ
約1800*3600
本体価格600,000円(税別)
京都市薬品会社様中古プレハブ倉庫施工例
8間*9間 H5460
中2階・断熱サンドイッチパネルタイプ
本体価格13,000,000円(税別)
岐阜県大垣市中古プレハブ倉庫施工例
4.5間*10間 H3560
再塗装仕様
本体価格3,900,000円(税別)
兵庫県淡路市中古プレハブ倉庫施工例
2間*5間 H2670
カラー鉄板タイプ
本体価格900,000円(税別)
愛知県名古屋市中古プレハブ自動車整備工場施工例
4.5間*5.5間 H4450
本体価格2,970,000円(税別)
京都府八幡市中古プレハブ事務所施工例
2間*8間 H2670
倉庫内施工
本体価格1,600,000円(税別)
兵庫県加古川市中古プレハブ倉庫施工例
3間*5間 H3560
機械工場の備品倉庫です
本体価格1,800,000円(税別)
三重県津市中古プレハブ自動車整備工場施工例
3.5間*5間 H3650
準防火対応仕様
本体価格2,100,000円(税別)
大阪府堺市中古プレハブマイクロバス格納庫
5間*6間 H4005
前面全開口(間柱1本)
本体価格3,300,000円(税別)
奈良県大和高田市中古プレハブ倉庫施工例
3間*5間 H4005
安価な再塗装仕様
本体価格1,650,000円(税別)
滋賀県高島市工場施工例
3間*5間 H3115
カラー鉄板再塗装仕様
本体価格1,200,000円(税別)
奈良県奈良市倉庫施工例
5間*10間 H4005
高断熱サンドイッチパネル
本体価格6,500,000円(税別)
京都府京都市倉庫施工例
3間*10間 H6230
平屋
本体価格5,100,000円(税別)
福井県敦賀市自動車整備工場施工例
5*8間 H4005
硬質ウレタンフォームサンドイッチパネル
本体価格5,200,000円(税別)
愛知県安城市設備工事会社様倉庫
2.5*2.5間 H3560
カラー鉄板エンボス調張り替え
本体価格625,000円(税別)
愛知県半田市スポーツジム施工例
3*5間 H3115
カラー鉄板エンボス調張り替え
本体価格1,500,000円(税別)
石川県かほく市中古プレハブ農業倉庫施工例
5間*10間 H8000
中古プレハブでもこの高さを確保出来ます。
外壁は、カラー鉄板張替タイプを使用。
本体価格10,000,000円(税別)
愛知県岡崎市中古プレハブ工場兼倉庫施工例
5間*8間 H5340 2階建て
外壁カラー鉄板エンボス凹凸調張替。
内壁カラーベニヤ張替仕様 既設工場と連結工事
本体価格6,400,000円(税別)
兵庫県芦屋市中古プレハブ事務所施工例
事務所サイズ3間*4間 H2670
架台を組みガレージ兼倉庫スペースを確保
本体価格960,000円(税別)架台部分含まず
滋賀県甲賀市中古プレハブ倉庫兼作業場施工例
5間*10間 H4500
壁材は、ウレタン注入サンドイッチパネルを採用。
本体価格6,500,000円(税別)
愛知県知多市中古プレハブ作業場兼アトリエ施工例
5間*8間 H5340 2階建て
壁材は、カラー鉄板張替を採用。構造計算対仕様です。
本体価格6,400,000円(税別)
大阪府和泉市中古プレハブ工場施工例
5間*20間 H7120 平屋のH高タイプ(H製上限高さ)
壁材は、カラー鉄板張替を採用。構造計算対仕様です。
本体価格16,000,000円(税別)
京都府船井郡中古プレハブ工場兼倉庫施工例
3間*23間 H2670
外壁に高断熱サンドイッチパネル43mmを採用
内部作業効率を上げる為天井にも壁と同材のサンドイッチパネルを使用
本体価格8,625,000円(税別)
大阪府大東市中古プレハブ事務所施工例
2間*5間 H3000
外壁に金属サイデイングを採用して外観イメージを向上
内部はクロス調合板、天井はカラーベニヤ仕上げ
本体価格1,600,000円(税別)
大阪府寝屋川市中古プレハブ自動車整備工場施工例
4.5間*5間 H7000 2階建て
外壁に金属カラー鉄板張替
内部は合板、天井はカラーベニヤ仕上げ
本体価格4,500,000円(税別)
兵庫県神戸市中古プレハブ工場兼事務所施工例
3間*4間 H5340 2階建て
外壁金属サイデイングストライプ柄
本体価格2,880,000円(税別)
大阪府阪南市中古プレハブ自動車整備工場施工例
4.5間*5間 H4005
カラー鉄板タイプ
本体価格1,700,000円(税別)
滋賀県湖南市中古プレハブ工場施工例
高断熱サンドイッチパネルにて施工
3間*11間 H5340
本体価格 4,620,000円(税別)
兵庫県赤穂市中古プレハブ自動車整備工場施工例
4.5間*6.5間H4450
外壁:カラー鉄板張替タイプ 内ブレース仕様
本体価格 2,630,000円(税別)
三重県鈴鹿市中古プレハブ倉庫施工例
4間*7間H3560
外壁:カラー鉄板張替タイプ 内ブレース仕様
本体価格 1,960,000円(税別)
大阪府東大阪市中古プレハブ倉庫件作業場施工例
5間*10間H4450
高断熱サンドイッチパネル 張替仕様
本体価格5,500,000円(税別)
岡山県岡山市中古プレハブ倉庫兼工場施工例
5間*8間 H4895
外部カラー鉄板張替タイプ 内ブレース仕様
本体価格3,600,000円(税別)
大阪府寝屋川市中古プレハブ工場施工例
3間*10間 H4005
カラー鉄板張替仕様 内部コンパネ仕様
本体価格2,250,000(税別)
愛知県豊田市中古プレハブ工場施工例
5間*10間 H6000 中二階仕様
サンドイッチパネルタイプ
本体価格 6,000,000(税別)
京滋プレハブではプレハブ専門の設計士が施主様のご要望をお聞きし、
在庫のある中古プレハブを自由に組み合わせて設計いたします。
専任の設計士ですので、中古のプレハブの特性、強度などを熟知し、施主様のご要望に最適な設計をご提案いたします。
多くの中古プレハブ業者は設計士を外注でまかなうため、割高になったり、施主様のご要望通りにならなかったりします。
その点、当社は自社の設計士ですので、施主様のご要望に最適な中古プレハブ施工プランを低価格でご提供できるのです。
中古プレハブといえども、京滋プレハブが扱う中古材は、万全の体制で整備・管理を行っております。
中古プレハブ施工時は外壁を張り替え、鉄骨は塗りなおします。
新品のプレハブにも決して引けを取らない
仕上がりでお引渡しいたします。
中古であっても新品のようなプレハブを提供したい!京滋プレハブの品質管理はそのような考えに基づいています。
また、京滋プレハブは中古プレハブをオーダーメイド仕様のように自由に設計して、施主様のご要望にお応えしておりますが、費用は新棟プレハブの70%程度に抑えてご提供させていただいております。
施主様に満足していただけるコストパフォーマンス、それこそが中古プレハブを手掛ける当社を選んでいただけるメリットと考えております。
新棟では発注から竣工まで1か月程度かかりますが、中古プレハブですと在庫があれば2週間程度で竣工できます。
また、京滋プレハブは専任の設計士が設計しますので、在庫がある中古材をうまく組み合わせて中古プレハブ施工を提案することができます。
在庫がある中古材を使用しますので、中古プレハブの在庫待ちになることがございません。
設計から施工まで早く進めることができます。
在庫のある中古材で提案し、短い納期で竣工。当社ならではのメリットです。
WEBにてお問合せいただいた場合はメールにてご連絡させて頂きます。質問内容に基づいて中古プレハブの概算お見積もりを作成致します。(無料)
ご提出しましたお見積りで問題なければ、実際に中古プレハブを建てる土地を視察させて頂き、その場でお打合せをさせて頂きます。(無料)
当社専任の中古プレハブ設計士が、現地の状況・お客様のご要望に基づいて設計を行い、中古プレハブの施工プランを作成します。そのプランに沿って詳細お見積書を作成し、ご提示致します。(無料)
詳細お見積りをご確認頂き、ご契約となります。ご契約後、当社にて建築確認申請を行います。中古プレハブ工事代金の半額をお支払い頂きます。
計図に沿って、中古プレハブ建築を開始いたします。
基礎を施工し、中古プレハブを組み立てていきます。
中古プレハブの組み立てが終わると、完了検査(役所・民間)を行います。
完了検査が終わりますと、お引き渡しとなります。工事代金の残額をお支払いいただきます。(ご契約から早い場合ですと2週間程度です)
お引き渡し後は必要に応じて中古プレハブのアフターメンテナンスを行います。
作業用のトラックが雨ざらしになっていたのですが、やはり車の傷みが早く、頭を悩ましていたら中古のプレハブで車庫ができると知り、早速京滋プレハブさんにお願いしました。
とても不便な場所だったので申し訳ないと思いましたが、あっという間に設置され、車も納めることができ安心です。本当に助かりました。
子どもたちが大きくなり、自宅が手狭になって増築も考えましたが、プレハブで勉強部屋ができると知り、京滋プレハブさんの中古のプレハブに出会いました。
入り組んだ土地だったので中古では無理ではないかと思いましたが、希望のサイズの部屋が出来たことに驚きです。
当初の予算よりぐっと価格が抑えられ、中古のプレハブでも親子共に満足です。
自宅でサロンを開くのが夢でした。
家財の保管場所がなく、我が家の裏庭に置ける物置を探していましたが、思うような物置に出会えませんでした。
いっそプレハブにしようと思いつき、検索していたら中古でもサイズが合わせられるとのこと。
ダメ元で問い合わせてみたら、収納量も設置場所も満足の行く中古プレハブに出会うことが出来ました!
念願のサロンを開くことができ、充実した毎日を過ごしています。
事業拡大のため、2階建てのプレハブを建てました。
中古で不安はありましたが、思いの外安価だったので断熱仕様にしたところ、快適に作業ができ、社員一同喜んでいます。
中古だからと妥協する点はなく、満足の行くプレハブ倉庫ができました。
この度は、数あるホームページの中から中古プレハブを格安、激安で販売している
京滋プレハブのホームページをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
当社は、中古プレハブハウス、仮設ハウス、ユニットハウス、スーパーハウス、コンテナハウスの格安販売を行っております。
プレハブと云っても多種多用でございます。
特に安価な中古プレハブからご商売を初められる方が多数おられます。
当社の中古プレハブの特徴は、全てオーダー仕様です。
中古プレハブ倉庫・事務所・店舗・ガレージなど様々な用途に対応しております。
中古プレハブでありながら、高さ・間口・大きさなど用途に応じてご提案致します。
今建っているプレハブを解体してそれを販売する、所謂中古プレハブ販売とは一線を画するリユースハウスになります。
仕様としては、屋根新品・外壁張替・躯体再塗装の高耐久中古プレハブです。
だから雨漏りの心配はもちろん、ボロボロなんて事にも無縁です。
安心の中古プレハブをご提供致します。
新規事業、開業の第一歩にに中古プレハブを是非ご検討下さい。
今後も皆様に対して中古プレハブハウスの格安販売を行って参りたいと思っております。
今後とも京滋プレハブをどうぞよろしくお願いいたします。
安心の整備済中古プレハブです。
お気軽にご相談下さいませ。
プレハブと聞いてまずイメージするのは、家庭用の物置や工事現場の仮設事務所などではないでしょうか。
ですが最近では、仮設ではない恒久的な事務所や、店舗、工場、住宅、商業施設、公共施設まで、幅広い用途でプレハブ建築が採用されるようになっています。
プレハブとはprefabrication(プレファブリケーション)の略称で、規格建材をあらかじめ工場で製造し、建築現場でそれらを組み立てる建築工法のことです。
プレハブ建築のメリットは、使用する建材を規格化し、大量生産をすることによって、生産におけるコストを抑えることができます。
規格建材は共通化されているので、施工の効率化や品質向上に繋がります。
また、工場生産の比率を高くすることによって現場での作業が軽減され、施工にかかる時間的なロスを削減できます。
場合によっては、数日で工事を終えることができます。
今までは、規格化され仕様変更がしにくい点や、耐久性の低さ、画一的なデザインが短所でしたが、近年では改良がされてきており、多様化が図られています。
プレハブについて気になる点は、やはりその耐久性です。
耐震性については、プレハブの構造部分は鉄骨で造られているため、揺れに強い造りになっています。
特に鉄骨造の住宅の場合は、建築の時に構造計算が必要になるので、揺れに強い設計で建設されます。
そのため、耐震性の高い丈夫な建物を建てることができます。
揺れに強い理由は、他の工法よりも屋根が軽いという点もあります。
プレハブ建築の耐震性能は、通常の木造住宅よりは高いと言えますが、鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)、鉄筋コンクリート造(RC)には及びません。
それでも、軽量鉄骨のプレハブは低価格で建築できるので、その価格から得られる耐震性能の効果を考えれば、低価格で耐震性の高い建物を造ることができるメリットがあります。
耐火性はというと、防火性能のある外壁材を使用することで、かなりの効果が期待できます。
外壁に不燃材料を採用、外装材に防火サイディングを使用したり、さらに外壁の下地材、屋根、内壁、天井に至るまで防火性の建材を使用することで、耐火性を高めることができます。
木造ほどではありませんが鉄は熱に弱いため、骨組みである鉄骨は熱が加わると強度を失い曲がってしまうので、そのままでは耐火性は低くなります。
鉄骨には耐火被覆材を行うことで、優れた耐火性を保つことができます。
プレハブの暑さ寒さ対策では、天井、壁、床に断熱や保温などに優れた発砲ウレタンを充填したりすることで、断熱効果を高めることができます。
夏の暑さ対策では特に、屋根に遮熱塗料を使用すると高い効果を得ることが可能です。
ただ注意する点は、鉄骨の錆対策です。
湿気や温度変化で、鉄骨に錆が生じると耐久性が下がってしまいます。
防錆処理により耐久性を高めることができるので、長期的な耐久性を維持するのには、適切なメンテナンスを行うことも大切です。
このようなプレハブを出来るだけ安く、そして早く手に入れたい場合は、中古プレハブがお勧めです。
在庫がある中古材をうまく組み合わせれば、低価格が可能になり、工事期間を短くすることができます。
新品のプレハブの場合に比べ、中古のプレハブであれば、施工費用が格段に安くなります。
中古プレハブは中古材を安く仕入れるルートを使うなどして、材料費を安く抑えることが可能なのです。
中古材といっても、新品のものと品質はほとんど変わりありません。
施工時は外壁を張り替え、鉄骨は塗り直して仕上げます。
低価格で新品のようなプレハブを購入することが可能です。
残った予算を機械や設備費用に充てることができます。
中古プレハブなら在庫があれば竣工できるので、短期間での建設が可能です。
在庫がある中古材をうまく組み合わせて使用すれば、在庫待ちになることがありません。
設計から施工までを早く、スムーズに進めることができます。
京滋プレハブでは、敷地の地盤調査から、設計・プランのご提案、施工・完成まで、トータルでお任せいただけ、施主様のご要望に合わせることができます。
さらに自社専任の設計士が、プレハブの特性、強度などを熟知し、最適な設計をご提案することができます。
設計から施工まで一貫して行うことで、プレハブをオーダーメイド仕様で施工することが可能になるのです。
設計士を外注でまかなうと、その分割高になってしまいますが、自社の設計士なら、施主様のご希望に適したプレハブ施工プランをコストをかけずに提供できます。
中古プレハブは、工事現場や倉庫、物置などで使用した中古部材をリユース、再使用するエコ建築物です。
一般的な建物の場合は、解体時に多くの建築廃材が発生しますが、プレハブ建築は約70%の部材が再利用できます。
新品ではなくても、まだまだ使える資材を有効に使うことは、経費削減にも繋がります。
中古プレハブはエコの観点からもお勧めできる商品です。
プレハブは、事務所、工場、倉庫、農業倉庫、物置、トイレ、車庫、自動車工場、店舗に至るまで多用途に利用できます。
低価格で早くプレハブが欲しい時には、中古プレハブがお勧めです。
京滋プレハブでは、プレハブ専門設計士が施主様のご要望に合わせた中古プレハブをご提案させていただきます。
中古のプレハブなら、すでに在庫のある部材で設計することができ、簡単な施工で済みますので、建築の投資コストを抑えることができます。
建築確認申請も行っておりますので、お手続きはプロにお任せください。
新しい生活や事業を始める際に、中古プレハブなら低価格でそして短い納期で、やりたかったことが実現できます。
京滋プレハブの中古プレハブを是非お選びください。